2009年3月31日火曜日

2009年3月30日月曜日

TRU CALLING☆



主人公のヒロイン、トゥルー・デイビーズには、特別な力が備わっている。それは死を迎えたばかりの人たちの命を助ける、という特別な能力。無念の死を迎えた者が、彼女に「助けて」と救いを求めると、人知を超えた力が働き、その日の朝に逆戻りする。死ぬには早すぎた人たちの最後の一日を、彼女だけ再びやり直すことができるのだ。幼い頃、目の前で殺された母親を救えなかった、という過去をもつトゥルー。これは、そんな自分のパワーを使って、生きたいと思う者たちの死を未然に防ごうと活躍する、ヒロインの物語である。

だけど、途中で似たような能力のキャラクターを出した為に筋がズルズルになっちゃった感じです…。

BONES☆


殺人事件の特に白骨化した遺体…骨のスペシャリストが主人公。
骨の状態を見ると生前の姿や行動がわかってしまう。

その他科学のスペシャリストとFBI捜査官との連携で事件を次々に解決する。

2009年3月25日水曜日

恋文の技術 森美登美彦 ポプラ社



恋文は書けば書くほど生々しく感情が表れてしまう。
恋文は書いているうちが苦しくも楽しいのかしら?
恋文を書けないので文通武者修行。
女心は、恋愛したくない人から恋文すらもらいたくない。
恋愛したい人からは恋文なんてもどかしい。早く言え。
恋文をもらうなら恋人から。
男心は、通常では手が届かないという相手でも恋文という手段なら恋愛までたどり着けるかもしれない。
振り向かせる恋文の奥義があるに違いない。

必ず文通したくなる。
失敗書簡を含めて収録。オモチロイです。

2009年3月23日月曜日

おかあさんといっしょ しょうこおねえさん スプー


とても強烈な動画です。
youtube上で流行っているそうです。

アヒルと鴨のコインロッカーDVD ☆

フィッシュストーリーが映画化?と聞き調べていたところ「アヒルと鴨のコインロッカー」が映像化されてDVDが2008.1.25にリリースされていた。 って今更何の情報だと言われそうですね。

一緒に本屋を襲わないか…

突飛な話ですね。


レンタルして観ました。ぬるい時間の流れ方とか、何となくおしゃれな感じとかは好きでした。
でもテーマが動物虐待ですからやはり暗い。見終わったあとの気だるさは「AI(子供のアンドロイドの映画)」ほどではないにせよシンドイです。

フィッシュストーリー 映画☆

前に本の「小説も読む」で紹介した伊坂幸太郎のフィッシュストーリーが映画になりました。
3月20日公開。詳しくはタイトルクリックでオフィシャルホームページに飛びます。

僕の孤独が魚だとしたら
そのあまりの巨大さと獰猛さに
鯨でさえ逃げ出すに違いない


伊坂幸太郎/著
イサカ・コウタロウ

1971年千葉県生まれ。1995年東北大学法学部卒業。1996年サントリーミステリー大賞で、『悪党たちが目にしみる』が佳作となる。2000年『オーデュボンの祈り』で、第5回新潮ミステリー倶楽部賞を受賞しデビュー。2003年『アヒルと鴨のコインロッカー』で第25回吉川英治文学新人賞を、2004年「死神の精度」で第57回日本推理作家協会賞短編部門を受賞した。著作に『オーデュボンの祈り』(新潮社)『ラッシュライフ』(新潮社)『陽気なギャングが地球を回す』(祥伝社)『重力ピエロ』(新潮社)『アヒルと鴨のコインロッカー』(東京創元社)『チルドレン』(講談社)『グラスホッパー』(角川書店)『死神の精度』(文藝春秋)『魔王』(講談社)『砂漠』(実業之日本社)『終末のフール』(集英社)『陽気なギャングの日常と襲撃』(祥伝社)『フィッシュストーリー』(新潮社)『ゴールデンスランバー』(新潮社)がある。

2009年3月19日木曜日

大事なことだけ、ちゃんとやれ! ジェームズ・キルツ 日本経済新聞出版社☆


James M. Kilts
フィリップ・モリスの食品部門、ナビスコの食品部門のトップを経験後、ナビスコ・ホールディングズCEOに就任。ジレットのCEOに招聘された2001年から、驚くべきペースで同社の経営を立て直し、業界№1レベルの利益率に改善させる。2005年にP&Gによるジレット買収というコモディティ業界史上類を見ない大型買収を成功させ、株主に多くの利益をもたらした。その後、2006年までP&G副会長。現在はファイザーなど数社の取締役を務める。
難しく考えるな、ビジネスはもっと単純だ! 大事なことを実行し、ムダなことは無視し、知識をフル活用するには? ナビスコ、ジレットなどを立て直した稀代の経営者が、あけすけにビジネスで大事なことだけを著す。

2009年3月13日金曜日

数字と人情 成果主義の落とし穴 清水佑三 PHP新書


数字に強い人、人情の厚い人、どちらも憧れる。両方兼ね備えればビジネスは苦労が軽減するだろうと思う。

経理や税理士は数字に強そうに見える。しかし、倉庫や事務所の様子を見て在庫状況や荷動きから数字を予測し出てきた数字と比べられる人こそ強い。もっと言うと、音楽を聴いて音が外れたと感じるように数字に違和感を感覚で感じられる人が数字に強い。

金の貸し借りはしてはいけないとよく言われる。金の切れ目が縁の切れ目だなどとよく聞く。しかし、人情を育むには、義理の貸し借りを積極的に行い続けることが良い。貧しい暮らしは人情を自然に育てる。

罪を憎んで人を憎まずとよく言われる。叱るときは行動を叱れ、人格を否定するように受け取られる叱り方はいけないと。しかし、功を讃えて人を讃えずで人は喜ぶだろうか。行動と人格は切り離せない。だから成果主義は行き詰まった。

2009年3月9日月曜日

映画「鴨川ホルモー」4月18日公開☆















http://www.horumo.jp/index.html

プリンセス・トヨトミ 万城目学 文芸春秋


万城目学の待ちに待った最新刊。どれくらい待ったかと言うと、鴨川ホルモーの文庫版まで買って読んだ位待ったよ~。さて、今回は、舞台は大阪。かの有名な大阪城。根底に流れる壮大な大法螺は健在。きっかけと継続の理由(モチベーター)は意外と単純なものと気づかせてくれる。